CM放送&TV出演
2018-02-23
既にご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、
実はHAUS...
CMデビュー致しました!!
お客さまから、業者さまから、
「CM見ましたよ!」との声を予想以上に頂きまして、嬉しい限りでございます。
ありがとうございます。
社員参加型のCMなので、ご報告いただく度、
嬉しい&恥ずかしい気持ちで一同ニヤニヤしております。笑
HAUSの事を皆様に知っていただける、良いきっかけになれば幸いです。
さて、CM放送に続きまして、なんと、
今週2月24日(土)の「じゃじゃじゃTV」でHAUSが紹介される事になりました!
撮影会場は、今週末に内覧会を行います展示場でございます。
一足お先に完成動画を見させていただいたのですが、お家の伸びやかな空間が伝わるステキな映像でした。
お時間合えば是非、ご覧くださいませ。
CM・放送ともに、出演しているスタッフの緊張した表情もお楽しみ下さい!!

~完成内覧会~
2018-02-22
この度、住宅完成につきまして、
HAUS(ハウズ)の完成内覧会を開催いたします。
【~多目的土間空間から広がる、開放的コートハウス~】
玄関を開けると、暖炉のある広い土間空間が迎えてくれる住宅です。
連日の寒さで固まった体を、暖炉のぬくもりでほぐす休日はいかがでしょうか?
ゆれるオレンジ色に、ぱちぱちと踊り弾ける木の音...見ているだけでココロ癒される空間が広がっています。
昨年秋から開催しご好評いただいておりました会場ですが、
今回が最後の完成見学会でございます。
この機会に是非、ご覧くださいませ。
日にち 2018年 2月24日(土)・25日(日)
3月3日(土)・ 4日(日)
時 間 9:00~17:00
また、週末のご予定が合わない方は平日の内覧も可能です。
ご希望の方はお気軽に弊社までご連絡ください。
お待ちしております。

塗れるコンクリート【MPC】
2018-02-20
今月上旬に開催致しました見学会、
また、たくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。
今回の会場でメインとなりましたのは、書斎スペースを設けたロフト。
リビングの上に設けたので、家族の会話を耳にしながら自分の時間(お仕事や趣味など)を過ごすことが出来るなど、
旦那さま方からたくさんの好評の声をいただきました。
そして、今回、ロフトと同じくらい注目を集めていたのが、
デザインコンクリートを塗装した造作のダイニングテーブル。
MPCという、クレジットカード程の薄さで塗装出来るコンクリート材を仕様し、
艶のある肌触りに、ふんわりと淡いグレーのやわらかいお色で仕上げました。
コンクリートと伝えると、えぇー!?と、きらきらした眼差しで見られる奥さまが多かったように感じました。
『コンクリート』=『ハード』なイメージを塗り替えたデザインに仕上がったのではないかと思います!
ちなみにこちらの塗料タイプのコンクリートは、ただ今展示中の永井の会場でもご覧いただけます。
ご希望の方はお気軽に弊社までご連絡くださいませ。
ご来場お待ちしております。
電話予約 TEL:019-601-9510
下記よりメール予約可能です。

〈完成内覧会〉
2018-02-02
先日の予約制内覧会に続きまして、完成内覧会を開催致します。
多くの方のご来場をお待ちしております。
~「ロフトのあるコンパクトハウス」~
<日時>
2月3日(土)& 4日(日)
<時間>
9時~17時
(2018年2月2日(金))のマシェリにも掲載されておりますので、こちらも是非にご覧くださいませ。
また、永井展示会場も予約制で内覧可能となっております。
ご希望の方はお気軽に弊社までご連絡くださいませ。
当日の予約も可能です。
ご来場お待ちしております。
※どちらの見学会場をご希望かお伝えください。
電話予約 TEL:019-601-9510
下記よりメール予約可能です。

造形モルタル
2018-01-23
今週末に展示会を行います現場は、ただ今仕上げ工事の真っ最中。
その中で、造形モルタルの施工が行われました。
【造形モルタルとは...?】
特殊なモルタルを使用して、
本物のように石・レンガ・木目・大理石などの質感や存在感を表現できる彫刻工法のことです。
主な例ですと、某巨大テーマパークのあの何百年と越えてきたような建物の外壁や、
童話から出てきたような岩や大木などが実はモルタルだったりするのです。
夢の国で使われている技術...
それだけでワクワクしてきます。笑
今回は内装の壁に使います!
オーダーはアンティーク調のブリックタイルの壁。
モルタル造形はアンティーク加工、エイジング加工が出来るので今回のオーダーにピッタリです。
施工する壁に特殊なセメントを塗りつけ、そこに一つ一つタイルの形を職人さんが作っていきます。
大小のバランス、浮き出し加減、ここに職人さんのさじ加減とセンスが光ります。笑
形が乾くのを待ち、色を塗って完成です...!
色の具合もお客様の好みで調整出来るのが、
既製品では出来ない良いところですよね。
自分の好みのモノをイチから作りあげていく...まさに夢の国にピッタリな技術だと思いました。
また、今回HAUSでも初めてのモルタルでしたので、青森の職人さんにお越しいただき指導していただきました。
雪で天候の悪い中ありがとございました。
いつもHAUSの企画に協力して下さる盛岡の職人さんにも感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございます。
今回施工動画を撮影して参りましたので、
興味のある方、今後のお家作りの参考にも是非ご覧くださいませ。
※携帯からですとお使いの端末によって表示されない場合がございます。
